
これまでのむし歯治療は、ミュータンス菌(むし歯菌)に感染した部分を完全に削り取って、詰め物や被せ物で修復する治療が主流でした。しかし、表面上は小さなむし歯に見えても、歯の内側で大きく広がっていることも多く、そんなときは想像以上に大きく削らなければなりません。また、神経に近い部分にまで達している場合は、抜髄(神経を取る処置)が必要です。
当院では、ドックスベストセメント法による、できるだけ歯を削らない治療を行っています。神経付近まで細菌が広がっているむし歯でも、神経を残したまま治療をできますので、歯質を痛めず歯の寿命を延ばすことができます。
歯を削らない、痛くない、最新のむし歯治療がドックスベストセメント法ですので、今までの治療に疑問をお持ちの方は、一度ご相談ください。
アメリカで開発された新発想の治療で、ミネラルの力でむし歯菌を殺菌する、ほとんど削らずに治す治療法です。アメリカでは一般的な治療で、薬剤の安全性については、アメリカ最大の歯科団体・アメリカ歯科医師会(ADA)において認められています。
銅イオンの力でミュータンス菌を協力殺菌【ドックスベストセメント】
ドックスベストセメント(Doc's Best Cement)とは、天然ミネラルを配合した薬を使った、歯をほとんど削らずにむし歯を治す画期的な治療法です。
細菌に感染した部分を少量削り、ドックスベストセメントを詰めてから詰め物を入れます。ドックスベストセメントは、人体に安全な銅イオンを含み、その成分がミュースタンス菌を殺菌します。このときむし歯は残っていますが、細菌が死滅しているので再発の恐れがありません。
また、むし歯以外にも、根管治療や知覚過敏の治療でも、ドックスベストセメントが使われています。この開発により、歯をできるだけ削らず、神経を抜かず、痛みがなく、しかも審美的にも目立たない治療が可能となりました。
※保険診療が適応されないため、自費診療となります。
※症例によっては適応外の場合もあります。
<ドックスベストセメントの特徴>
・従来の治療と違い、歯を大きく削る必要がない
・1~3回程度の治療で終わるので、短期治療が可能
・銅イオンには殺菌効果があるので、永続的な治療効果が期待でき、再発の心配が少ない
・天然ミネラル成分なので、体に害がない
初期段階のむし歯
ごく初期の場合はドックスベストセメントを使わず、歯をごく少量削って消毒をし、詰め物を入れて治療を終えます。
少し進行したむし歯
スペースを作るためにむし歯を少しだけ削り、ドックスベストセメントを詰めてから詰め物を入れます。
神経まで達しているむし歯
細菌が神経に達している場合でも、ほとんど歯を削りません。薬を詰めるスペースを確保したあと、ドックスベストセメントを詰めて、詰め物を入れます。むし歯を大きく削らなくてもドックスベストセメントのミネラル成分が殺菌しますので、完全密封すれば再発の心配がありません。
ドックスベストセメントにより、抜髄を必要とするむし歯でも神経を残すことができ、歯を長持ちさせられるようになりました。