体の内側から歯周病菌を減らして全身疾患をコントロール

薬で治す歯周病治療

「歯周病治療をしても、完全によくなるわけではないし...」
「時間ばかりかかってイヤ」
「外科的な手術をしなければならないと言われた」

こうした、歯周病治療への疑問をお持ちの方はいませんか。これまでの歯周病治療は時間がかかり、完治しても再発することがあります。当院の内服薬を使った歯周内科でしたら、短期間で歯周病を治療できます。

【歯周内科】薬の力で細菌を根こそぎ除菌

薬で治す歯周病治療むし歯や歯周病は、細菌による感染症です。口腔ケアを心がければ、ある程度防ぐことができます。事実、歯みがきをしっかり行っている方の多くは、むし歯や歯周病がありません。

歯周病の多くは、ある特定の細菌に感染することで発症すると言われています。原因菌を根本から除菌することが、歯周病治療の最も効果的な方法と言えます。その1つが、内服薬を服用して歯周病菌をコントロールする「歯周内科治療」です。

当院では、歯周内科を取り入れた歯周病治療を行っています。通常の歯周病治療と組み合わせることで確実に細菌が死滅し、短期間で高い治療効果が得られます。また当医院で歯周病治療をし、高血圧、糖尿病、花粉症などが改善されたという方もいらっしゃいます。

強い殺菌力で急性症状を抑制する
歯周病は、特定の細菌感染により発症するものと言われています。ですから歯周病を治す近道は、原因菌を手早く確実に除菌してあげることです。その最も効果的な方法が、歯周内科です。歯周内科とは、抗菌剤を処方して体の内側から歯周病の原因となる細菌を死滅させる治療です。

歯周病は歯肉の腫れや痛みを周期的に起こしますが、歯周内科はこうした急性症状を抑える有効な方法です。

ピュアオアシスで歯周ポケットの内側まで除菌

院長あいさつ当院では、治療効果を引き出すために、補助抗菌剤「ピュアオアシスウォーター」を取り扱っています。ピュアオアシスはジェル状の洗口剤で、天然成分に近い特殊還元アルカリイオン水で作られていますので、人体への悪影響がありません。アルカリ度が高く、歯周ポケットの内側の細菌も強力に除菌。歯周病から口臭予防、口内炎の治療にも高い効果をあげています。

また、殺菌力の高い「パーフェクトペリオ」を使った口腔内の洗口や、抗菌歯磨き剤「ケアポリス」を使ったブラッシングも、歯周病菌をコントロールする有効な方法です。

当院の歯周内科の流れ

STEP1 カウンセリング
まずはカウンセリングを行います。カウンセリングでは、お口の中の状態を詳しく調べ必要な検査を行うとともに、患者様から症状や悩んでいることを詳しくお聞きします。
この時口腔内の写真をお撮りします。
次へ
STEP2 治療説明
カウンセリングでお聞きした内容と検査結果をもとに、治療計画を立てます。また、治療内容を詳しくご説明します。治療効果を上げるためにも、心配なことがありましたら遠慮せずにご質問ください。
次へ
STEP3 細菌検査
顕微鏡検査を行い、お口の中に潜んでいる細菌を調べて実際に見ていただきます。ほとんどの方は、歯周病菌の数の多さに驚かれています。
次へ
STEP4 内服薬の処方
内服薬を処方します。お薬を服用していただき、口腔内に潜んでいる細菌を除菌します。
次へ
STEP5 細菌検査
薬を数日服用したあと、再度細菌検査を行って細菌の状態を確認します。この段階で歯周病菌のコントロールができていれば歯周病治療の半分は達成したと言えます。もし十分に除菌されていないときは、パーフェクトぺリオやピュアウォーターを使用していただきます。
ここで再度ポケット検査等の歯周病検査をします。
次へ
STEP6 歯周病治療
歯周病菌のコントロールができたらスケーリングを行い、口腔内に残っている汚れや歯石を徹底に取り除きます。お掃除を徹底させることでお口の中に歯周病菌が住みにくい環境となり、再発を防ぐことができます。なお、歯石を除去する際に多少の痛みを感じることがありますが、辛いときは無理せずにおっしゃってください。
次へ
STEP7 治療後の歯周病検査
ここまで治療ができれば、歯周病が改善されていることはほぼ間違いありません。しかし人によって改善の度合いはまちまちですので、再検査をすることによって次のステップである予防歯科(メンテナンスプログラム)の資料にいたします。また、あまりよい成果を得られなかった場合は再治療の計画をご相談いたします。
次へ
STEP8 予防処置
一度歯周病が改善されても、そのまま放っていればまた歯周病は再発します。せっかく治療したものが無にならないように定期的にお口の中をクリーニングしていき、再発防止を心がけましょう。

まずは、お悩みをご相談ください

まずは、お悩みをご相談ください